更新日時:2025.09.17
【日本代表】アジア予選突破へ高め合う日本の砦…フィウーザ&田淵広史が語る“GKファミリー”の成長「応援し合える関係が必要」
PHOTO BY伊藤千梅
日本代表は20日、22日、24日にAFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選の3連戦に臨む。今予選は、2024年8月に就任した高橋健介監督が率いる“健介ジャパン”にとって初のアジアの公式戦。カンボジア、マカオ、タジキスタンとの戦いに3連勝を収め、1月にインドネシアで行われるアジアカップ本戦出場を狙う。
今回、日本代表GKとして選出されたのはフィウーザ・ファビオと田淵広史。正守護神の座を争うライバルでありながら、日々の練習で互いに刺激し合う関係を築いている。「GKは家族みたいな関係」と語るその言葉からは、チームとして成長し続けるこだわりが伝わってくる。国内キャンプのトレーニングを終えた二人に話を聞いた。
取材=伊藤千梅
編集=柴山秀之
一緒のピッチで戦えることがうれしい
──ここまでの代表合宿を振り返ってどうですか?
フィウーザ 練習もいい形でできていますし、レベルの高い選手がたくさん集まっているので、すごくいい合宿になっていると思います。まだ2日目ですが、監督の指示に対して一人ひとりが取り組めていると思います。
──ゴールキーパー陣の顔ぶれは変わりましたが、今の雰囲気は?
フィウーザ 日本にはいいGKが多いので、選ばれた時は本当にうれしいです。日本代表では所属クラブでやっていることからさらに“プラスワン”を発揮しなければなりません。いいGKが多いので、自分たちももっともっとレベルを上げていかないといけないと思っています。今の雰囲気は良くて、みんな仲がいいです。
──田淵選手はどうでしょうか?
田淵 上原拓也選手とはFリーグ選抜で一緒にやってますし、フィウーザ選手とはクウェート遠征でも一緒で、ポルトガル語を話せるのもあってすごくいい関係です。お互いに別のチームですが、よく話しをしますし、GKコーチの内山(慶太郎)さんもアンダーカテゴリーの時からずっとお世話になっているのでいい環境でやれています。
──プレー以外でのお互いの印象は?
田淵 フィウーザ選手はブラジルにいた時から知っている選手で尊敬しています。日本に来てからもたくさんのことを学ばせてもらってますし、一緒のピッチで戦えることもすごくうれしいです。
──フィウーザ選手は普段どんな人ですか?
田淵 普段からめちゃくちゃ優しいです。
──何か思い出はありますか?
田淵 ここ最近で一緒に過ごしたのはクウェート遠征の時くらいですが、クウェートまでのフライトで眠れなくて、機内の一番後ろでずっと2人で話していました。そのくらい仲がいいです。
フィウーザ 田淵選手は何年も知っている選手です。同じチームではないですが、ずっと連絡も取っていました。対戦相手としても何度かプレーしていますし、同じGKとしてずっと見てきた選手です。試合前にはLINEで連絡することもあります。
──フィウーザ選手から見た田淵選手の印象は?
フィウーザ すごく仲がいいから、ちょっと言いづらいですけど(笑)。朝ごはんを食べる時もコーヒー飲む時も一緒にいます。フットサルの時だけではなく、ずっと一緒にいますね。普段は相手チームですが、応援している選手です。
──先日開催されたFリーグカップでは準決勝で対戦しました。
フィウーザ 湘南としてはいい試合ができたと思います。でも名古屋オーシャンズは素晴らしい選手が多く、難しい相手です。僕たちは全員がベストを尽くし、いい試合ができたと思います。優勝した名古屋には「おめでとうございます」と伝えたいです。
──田淵選手は得点を挙げましたね。
フィウーザ 悔しかったですね。
田淵 あれはシュートだったらおそらく入っていないですね。逆にシュートパスだったからこそ入ったと思います。
──日本のGKのレベルアップに必要なことは何でしょうか?
フィウーザ 相手チームだとしても、お互いに応援し合える関係が必要です。自分のレベルを上げることはもちろんですが、相手のレベルが上がれば、自分はもっとさらに頑張らないといけない。GKはフィールドプレイヤーとは少し違う、家族みたいな関係です。同じチームでもGKチームとしてやるべきことがあります。
実際にプレーするのは1人ですが、誰が出場しても「こうしたほうが良かったんじゃないかな」と話し合えるのがGKファミリーとして一番いい関係です。他の選手が僕のプレーを参考にして、もっと良くならないといけないと感じることもあるし、その反対もあります。日々の練習や動画から毎日学び、新しいシーンが出てくればそこから学ぶといった感じです。
練習の時からシュートを止めることが一番大事ですが、細かいテクニックを含めた修正も大切です。ミーティングも多く、内山コーチからは動画のフィードバックをもらっています。GKだけで動画を見るために集まることもあるので、もっと仲良くなるかなと思っています。
──最後にアジア予選に向けての意気込みをお願いします。
フィウーザ 明日の夜中に出発になると思いますが、日本代表として、遠くから応援してくださるみなさんのためにも全力を出してきます。自分たちのことを応援してほしいですし、100%の力を出して、しっかり全試合勝てるように頑張ります。
田淵 合宿2日目ですが、すごくいい練習ができています。アジアカップ予選に向けていい準備をして、試合までの1週間を大事にしたいです。一人ひとりがやるべきことを頭に入れて、いいチームになっているので、日本にいるみなさん、応援よろしくお願いします。
PICK UP/予選前選手・監督インタビュー
・高橋健介監督「彼らの世代が次の代表を背負ってほしい」
・清水和也「あの時の借りを返したい」
・石田健太郎
・フィウーザ&田淵広史「応援し合える関係が必要」
・内村俊太
・内田隼太
・青大祐「ついに来たか、という感じだった」
・本石猛裕
・金澤空
▼ 関連リンク ▼
- 【日本代表】AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選 完全ガイド|試合日程・結果・順位表|試合会場【最新情報】
- 【日本代表】アジアカップ予選に臨む14名のメンバーが決定!立川・青大祐が初招集、アルトゥール、内田隼太、原田快の海外組も招集
- 【日本代表】高橋健介監督が清水和也・石田健太郎の“ダブルキャプテン”を選んだ理由。「彼らの世代が次の代表を背負ってほしい」
- 【日本代表】負傷離脱で力になれなかった2024年“W杯予選敗退”から1年強…日本のエースが待ち望んだ、リベンジのチャンス。清水和也「あの時の借りを返したい」
- 【日本代表】Fリーグでブレイク中、立川のスピードスターが日本の切り札へ。代表初招集・青大祐「ついに来たか、という感じだった」
▼ 関連記事 ▼
-
2025.09.16