更新日時:2025.04.30
【女子日本代表】エースとして、7年前のリベンジとW杯初出場を誓う江川涼「自分らしく、貪欲に得点を狙っていきたい」
PHOTO BY伊藤千梅
2018年以来、7年ぶりの開催となるAFC女子フットサルアジアカップ中国2025まで2週間を切った。大会を直前に控えた日本女子代表は、4月24日から27日にかけて高円宮記念JFA夢フィールドでトレーニングキャンプを行う。
5月6日に初戦を迎える本大会は、同年に開催される史上初のFIFA女子フットサルワールドカップフィリピン2025のアジア予選も兼ねており、3つのW杯出場枠を懸けて戦う。
頼れる得点源として期待がかかるのは、エース・江川涼。
2015年に初めて日本代表に選ばれてから10年の月日が経ち、国際舞台やクラブチームで多くの経験を積んできた。
「ゴールでチームに貢献しなければいけない」
7年前の前回大会では準優勝と涙を呑んだリベンジと、史上初開催のW杯出場へ向けて意気込む江川に話を聞いた。
■関連記事
W杯は必ず出場しなければならない
──史上初開催のW杯出場が懸かったアジアカップが近づいています。今の気持ちはいかがですか?
女子フットサルで初めてのW杯が開催されるということで、各国が力をすごく入れているという話は耳にしています。プレッシャーは感じますけれども、今後の日本の女子フットサル界のためにも「必ずW杯に出場しなければならない」という思いと覚悟をもって、いま自分たちができることを精一杯やって挑んでいきたいです。
──トレーニングキャンプの初日にはサッカーの森保一監督から選手たちへ激励の言葉が送られたと聞きました。江川選手のなかでは、どんな言葉が印象に残りましたか?
「ポジティブとネガティブの選択肢で迷った場合は、絶対にポジティブな選択肢をとった方がいい」という話ですね。自分自身は結構ネガティブになってしまうところがありますし、自分自身はどんな時もポジティブにプレーをしていきたいなと改めて思わさせられました。
必ず6戦全勝してみせる
──江川選手はこれまで、いろいろな経験をされてきましたがピッチの外で意識されていることはありますか?
今回のメンバーの年齢層を見たら自分は意外とまだ真ん中らへんですけど、代表歴は長い方になってくるので、ピッチ外では若手の選手や経験の浅い選手に積極的にコミュニケーションを取るようには心がけてはいます。
──ピッチでは、やはりゴールを期待されていると思います。アジアカップではどんなプレーを見せたいと考えていますか?
やはり得点が求められるポジションを任されていますし、自分のプレースタイル的にもゴールでチームに貢献しなければいけないと考えています。かっこいいシュートやうまいシュートだけではなく、自分らしく貪欲に得点を狙っていきたいと思っていますので、そこは注目してほしいです。
──最後に、大会へ向けた意気込みを改めて聞かせてください。
今までの大会とは違ってW杯出場という大きな目標が懸かった大会になりますけども、必ず6試合全部勝ってアジア王者としてW杯を戦いたいと思っています。自分としても、ゴールを決めて勝利に貢献できるように頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
■AFC女子フットサルアジアカップ中国2025日程
5月7日(水) | 21:00(現地時間:20:00) | グループステージ第1戦 vs フットサルインドネシア女子代表 |
---|---|---|
5月9日(金) | 15:00(現地時間:14:00) | グループステージ第2戦 vs フットサルバーレーン女子代表 |
5月11日(日) | 21:00(現地時間:20:00) | グループステージ第3戦 vs フットサルタイ女子代表 |
5月13日(火) | 15:00(現地時間:14:00) 12:00(現地時間:11:00) 18:00 (現地時間:17:00) |
準々決勝 グループC1位の場合 グループC2位の場合 グループC3位で突破した場合 |
5月15日(木) | 18:00 or 21:00(現地時間:17:00 or 20:00) | 準決勝 |
5月17日(土) | 18:00 or 21:00(現地時間:17:00 or 20:00) | 3位決定戦 or 決勝戦 |
<日本女子代表>インタビュー
- 須賀雄大監督
初のアジア制覇と、初のW杯出場権獲得へ。「歴史を変える野心と強い気持ち、覚悟をもって挑みたい」
“真面目”に戦い続けたベトナム戦で得たもの。「自分たちにはボールに対して5人で守るという秩序がある」 - 井上ねね
競技転向から6年、たどり着いた自身初のアジアカップ。「すべてを投げ打ってでもW杯への切符をつかむ」 - 伊藤果穂
「私がきっかけをつくる。仕事を全うする」日の丸を背負うキャプテンの責任 - 松本直美
MVPを受賞も慢心はなし。「献身的な動きでゴールを生み出す」 - 宮原ゆかり
日本最高峰のレフティが、アジアカップで結果だけにこだわる理由。「優勝は“マスト”です」 - 江口未珂
“スーパーエース”から“ウニベルサーレ”へ。「7年前は何もわからなかったけど……」 - 網城安奈
三度目のアジアカップで誓う、イランへのリベンジ。「日本の勝利のためにハードワークしたい」 - 筏井りさ
36歳・最年長のエースが目指す“一体感”。「横を向いて合わせるより、同じ目標へ向かう」 - 江川涼
エースとして誓う、7年前のリベンジとW杯初出場「自分らしく、貪欲に得点を狙っていきたい」