SAL

MENU

作成日時:2019.06.30
更新日時:2019.06.30

【F1第7節/町田×湘南】選手のプレー態度に苦言「ファウルをアピールして守備に戻れないようでは上位にいけない」(湘南 奥村敬人監督)

PHOTO BY軍記ひろし

6月30日(日)、Fリーグ2019/2020ディビジョン1 共同開催名古屋ラウンドの最終日が武田テバオーシャンアリーナで行われ、ペスカドーラ町田と湘南ベルマーレによる境川決戦は0-4で湘南が敗れている。

早くもリーグ戦では今季2度目の境川決戦。激しい球際の攻防、素早い切り替えなど立ち上がりからテンション高い入りとなった。すると湘南は3分、相手のカウンターから失点。さらに5分、6分にもネットを揺らされて、早い時間帯で3点を追いかける展開に。12分にもカウンターから滝田にこの日2点目を許すなど苦しい展開に。その後はGKフィウーザがボールを運んでパワープレーの形を作って町田を押し込んだが、点を奪うことはできずに前半を終えた。

後半も引き続き相手陣内でボールを回す湘南だが、決定機を作りきれず。逆に町田のカンターに危ない場面を作られた。残り9分からはロドリゴをGKに置くパワープレーに入るが、チャンスを決めきれずに終了のホイッスル。湘南が境川決戦2連敗となった。

ターニングポイントはタイムアウトのタイミング

奥村敬人監督(湘南ベルマーレ)

──試合を振り返って。

名古屋までたくさん応援に駆けつけていただいた中で、この結果は申し訳ない気持ちでいっぱいです。

試合に関しては、立ち上がりにあったこちらの決定機で決められずカウンターで相手に決められました。2点目を取られた時にタイムアウト取るべきでしたが、我慢した結果3点目を取られて苦しくなりました。その部分では僕のコントロールミスだったと思います。

相手は、あれだけリードしていれば無理に攻める必要はなく、守備も前からいかなくて良くなります。その結果、後半はあのような流れ(湘南がポゼッションを高める展開)になりました。

パワープレーのシュートを打たされたイメージです。ただ、マルロンはシュート力がある選手なので、一本でも誰かに当たって、コースが良くて入れば試合の流れが変わると思っていました。シュートを打てていたので修正せずに続けましたが、相手の小野寺選手が素晴らしくて、こじ開けられないまま終わりました。

年に1回はこういう試合があります。ただ、ここで落ちるのではなく続けていかなければいけません。また、自分たちはディフェンスが生命線のチームですが、ファウルをアピールして守備に戻れないようでは上位にいけない。それで何点取られたか。いつも言っているが徹底できていないです。みんなで共有して原点を忘れずにやっていきたいと思います。

──色々な要因がある敗戦だと思うが、中でも球際で戦えていない印象を受けたが。

先ほども言うように2点目のタイムアウトが全てだと思っています。1点をこちらが取れていれば逆の展開もあり得たと思います。

その中で、前回の境川決戦も潰しきれなくて室田選手に抜けられたシーンがありました。チームとして戦えていないなと。それを審判のせいにしているのは、戦う以前の問題です。これは普段からずっと言っています。

切り替えという言葉は使っていませんが、誰でも抜かれる可能性があってそれを予測してみんなでカバーしようと話しています。それなのに、手を広げて転んでいる。そのシチュエーション自体はすでにうちのカラーではないです。

ファウルをアピールして守備を怠るなどは大分戦ではなかったことです。今日の試合に向けて油断があったのかもしれないですが、戦えないことが一番悔しいですし、情けない。そういう印象です。

鍛代元気(湘南ベルマーレ)

──試合を振り返って。

結果的に2連戦で1勝もできずに小田原に帰ることになってしまったのは残念です。今日の試合は、相手の対策通りの感じでした。相手がうちを対策してきて、ディフェンスで引っ掛けてのカウンター。そこがハマってしまったのかなと。

選手たちが試合中に自分たちで気づいて、修正する能力が必要でした。点を取られて、同じこと繰り返して失点を重ねたのが試合を難しくさせてしまったと思います。

でも試合は続くので、頭を下げて落ち込んでいても仕方ないです。次に向けて、今日の試合の映像を見ることで違うことが発見できると思います。頭もクリアにして体も休めて、次の試合に勝つ準備をしていきたいと思います。

──あらためて連戦を戦うためのメンタルや体の作り方は?

連戦は、体的にはきついと思います。それはどのチームも同じです。町田も前のシアから24時間も空いていません。どのチームも連戦に関してはフィジカル部分できつい状況だと思います。

ただ、それはリーグが始まった時点でわかっているので、選手としてはそこに向けた準備をする。それに休む時間は少なからずもらえています。ホテルでゆっくりしたり、浴槽に入ったり、アイシングしたりする。できることはやっているので、個人的にはメンタルの部分が一番難しいと思います。

勝って次の試合に臨むのならば良いメンタルで戦えます。ただ、それが油断になったりもします。調子が良いなら良いなりに、悪いなら悪いなりに、その振れ幅を大きくしないメンタル作りが大事だと思っています。

平均の状況を作れるようなイメージを持って連戦を戦っています。調子がいいからと調子に乗ると、そのプレーができなくて「やばい」となる可能性があります。そういう振れ幅が小さくなるような心の準備をしています。

▼ 関連リンク ▼

  • AFCフットサルアジアカップ2024予選|大会概要・試合日程&結果一覧
  • Fリーグ2023-2024 試合&放送日程

▼ 関連記事 ▼