更新日時:2020.02.10
Twitterで話題沸騰「#自分史上最高のゴール」から厳選!SAL編集部的ベスト5ゴールを紹介!
PHOTO BY軍記ひろし
エスポラーダ北海道の小島翼の投稿が発端
最近、Twitterで話題になっているのが「#自分史上最高のゴール」だ。エスポラーダ北海道の小島翼の最初の投稿を発端に、今ではFリーガーから地域リーグで活躍する幅広い選手が自分史上最高のゴールの動画をアップしている。
そこで、多数投稿されている「#自分史上最高のゴール」の中からSAL編集部が独断で最高のゴールをピックアップ。それをランキング形式で発表していく。
5位 坂井佑駿(名古屋オーシャンズサテライト)
ROBOGATO時代、東海フットサル1部リーグ初出場、ファーストタッチで決めたボレー👏
名古屋サテでのゴールではないけど、フットサル人生の中で1番思い出に残っているゴール。#自分史上最高のゴール pic.twitter.com/QtAbtIkZaE— 坂井佑駿 | フットサル選手×スポーツアパレルブランド (@602_sy) February 3, 2020
寄せに来る相手をいなし、冷静にニアサイドへ決めた坂井のゴールを5位に選出。トラップすることもなく、そのままシュートへ移った。ちなみに本人の投稿によるとこれが東海フットサル1部リーグ初出場でのプレーだそうだ。
4位 鈴木裕太郎(エスポラーダ北海道)
つばさ(@KojimaTsubasa)にのっかって🤪⚽️
この試合、前半に1秒も出れなくて…後半出てその怒りをぶつけた1本目のシュート🦶💥⚽️笑
ちなみにこの試合、後半シュート4本打って4点決めたところも最高の試合で最高のゴール‼️キーパーもイゴール選手ってところにも加点で😝✨#自分史上最高のゴール#Ys10 pic.twitter.com/bvG6ZSPHxd— 鈴木裕太郎 / エスポラーダ北海道 No10 (@Y_T_R_10) February 2, 2020
右サイドで相手の股を抜いてカットインし、ピレス・イゴールの守るゴールへミドルシュートを決めた鈴木裕太郎の強烈なゴール。この得点を含む9ゴールでペスカドーラ町田に勝利し、全日本選手権の決勝へ駒を進めた。
3位 若林エリ(アルコイリス神戸)
やってみた!
みんなも是非あげてみて!これは、SWH戦。
5年くらい前かな?
全日本選手権予選。
負けたけど。若林=オーバーヘッド
になった瞬間。#自分史上最高のゴール pic.twitter.com/AIML21PiKg
— Wakabayashi Eri【ARCOKOBE・アルコ神戸所属】 (@waka19gen) February 1, 2020
味方のロブパスをファーサイドへ流れながらそのままオーバーヘッドで叩き込んだこのゴールがランクイン。至近距離での意表を突いたシュートにゴレイラの選手も反応できず、まさに「圧巻」の一言。
2位 小島翼(エスポラーダ北海道)
需要あるかな?
地域リーグ時代のスーパーゴール。この頃めっちゃフットサル楽しんでたな〜…
ちなみに対戦相手の10番は阿部恭也。みんなも#自分史上最高のゴール
自慢しちゃってください。 pic.twitter.com/KXBjDeBilA— あしざるFCつばさ (@ashisalfc_tsuba) February 1, 2020
ゴレイロからのロングスローを冷静にトラップし、そのまま背後のゴールへと叩き込んだ小島翼の地域時代の得点。シュートまでの流れからコースまですべて完璧なボレーシュート。この投稿が発端となり、「#自分史上最高のゴール」が話題になっている。
1位 平井雅大(Fリーグ選抜)
https://twitter.com/hiraimasahiro37/status/1224155804917305344?s=20
“Fリーグ選抜2期生”が最終節で決めたゴール。選手全員が関わって、相手に何もさせなかったまさに理想的な得点。さらに相手が名古屋オーシャンズであることも1位に選ばれた一つの理由。小島翼もランキング1位に選出し「もうこれフットサルの教科書レベル」と絶賛した。
以上が、多数の「#自分史上最高のゴール」からSAL編集部が独断で選んだ最高のゴールベスト5。小島翼も自身のツイッターアカウント(@KojimaTsubasa)でベスト5を独断と偏見で決めているため、是非そちらもチェック!